忍者ブログ
文章系サークル?「Co mode.」の本拠地 兼中の人の彼是 主にラジオっぽい事をやってみたり 実際は下らない事を徒然と吐き出すだけの戯言
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

th6_lnb.jpg

終わりました。疲れた。
めーりんで1被弾、魔法書1被弾、パチュリーでラーヴァ取得→マキュポの移動方向が腐ってて1圧死、咲夜前の雑魚で全消ししておきながら1被弾。
殺人ドールで2被弾しておいて6面開始~マイスタまでノーノー。最後紅色で2機削られての合計綺麗な8ミスで終幕でした。
本番ワンチャンマイスタ取得がとにかくでかかったような気がする。自分なりに途中までしか効果を出さない(主に初手)けど、考えた結果を出せて良かったような。微妙に現れてないから関係ないよとかそう言うのはナシで。はい。
次は風LNBとか言われましたけど、パターンろくにわかんなくてサルタクロスエンド。もうこれは完全に気が向いたらやな…。それでも多分6面に到達出来たりするとやる気になっちゃうんだろうけど。分からないこと多過ぎるからそれを学ぶ作業からやね。

拍手[0回]

PR
・4面
後半魔法書+レーザー地帯→右側本棚の端から中央に向かってチョン避け、次の弾が来るまでの間に中央交差のクナイの間を右に回るように抜け切って霊夢4人分~6人分までの距離を進んで逆方向にチョン避け(この時前半の魔法書地帯で被弾していると思うので、ここに至るまでに127でとめておいて雑魚を潰して二回目のレーザーが消えるまでの間にやらかしたと感じたらP取って回収かけるとスムーズにいけます)

最後の硬い妖精→中央接近打ち込み、弾を出される寸前で右に突っ切って右側の妖精とY軸合わせて真下に下がりながら打ち込みを取る。右側の妖精が出すまっすぐめの弾の左側に、下がりながらぴったりくっついて撃破を狙う。(上部から打ち込んだことにより座布団でも十分撃破可能になるっぽい)

パチュリー通常1→当たるほうが頭悪い。
アグニ社員→当たるほうが悪い。
パチュリー通常2→当たるほうが
トリリトンシェイク→稀に小さいほうの弾で死ぬような配置が来るかも知れないけど覚悟が足りないのか横に突っ切る技量が足りてないのかどっちかだと思うので結局当たるほうが悪いです。

ラーヴァクロムレク→パチュリー最難間。死ぬパターンとしては炎が広がった状態で黄色を受け止めないといけない場合。3回に1回位の周期で訪れるような気がするので広げない工夫が必要。ランダムなのか時期狙いなのか知らないけど。
マキュポ→詰められるほうが悪い。
フォレストブレイズ→若干祈りながら鈍角が4つ重ならないように捌く。方向は逆だけれどもゲリラ台風を半分より左で避ける感じでイメージすると凄くやりやすいのかも。

・5面
全方位妖精4人(8人)まで→上部安定。上部派ディスってマジすんませんでした。
青赤緑妖精とその後→最初の3人(6人)まではいいけど残りが運ゲー。撃破タイミングがどうやっても間に合わないので最悪最下部で壁を抜けられるように錬度上げるしかない。仮に間に合って潰しきれたとしてもシビアな上部移動を要求されるみたいなので、もうここは1機潰れるの覚悟。潰れなかったらワンチャン。

中ボス咲夜通常1→かぶせ・上撃ちするメリットがあんまり感じられない(そもそもばら撒き地帯回しても恩恵を覚えにくいくらい避けられるつもりで居るけど、実際はよく字やアイテムを見間違えて被弾する)ので、正面でナイフとクナイの間を取っておいたほうがいいような。どの道打ち込み足りなくて正面に帰って来るんだし。
ミスディレ→取れないならもう紅魔郷やらなくていいよレベル。ホーミングだと甘えスペル。

咲夜通常1→弾が撒かれて外周少し行った所付近を見てその延長線上付近をとりに行く。この際ナイフは見えないけどナイフで横幅を潰される可能性は青と緑の酷い重なり方の時だけなので基本的に無視・見えたら避けを考える程度。中央はランダムで撒かれているとは言え、弾が交差する可能性が非常に高い位置なので、基本的に咲夜さんの正面に居るのはNG。(その後のピンクナイフの射程範囲でもありますし)後は咲夜さんが右に行ったら左に視点を置く・左に行ったら右に視点を置くという風に、下部で対極の位置を常に見ること。

ルドビレ→高さをつけずに下部密着で安定のような気がした。今気がついた。

咲夜通常2→端に寄らずに中央~端の手前までの間で大降りしながら避ける。束の端を常に意識して、明らかにまずそうな反射弾の壁が見えたら適時上下位置調整。安定こそしないのもの、事故被弾はそれなりに減らせると思う。

ワールド→咲夜さんから見て45度付近のナナメ下に位置して弾を誘導、真下に降る弾が少なければセーフ、多いともうだめ。単純な避け切りなら真下を0度基準で135度位の位置まで上がって常に上がる・下がるをしていれば炎も気にせずナイフもスルーで結構いける。ただ、圧死事故が付きまとうので完全じゃない。

咲夜通常3→ナイフの端から回り込むように避ける。その代わりそれが連続して出来るかと言うと無理なので、ところどころナイフの合間合間に入って。中央ら辺で避け続けてるとナイフの広がりから一番ベストな幅になってると思うけど、それ以上もそれ以下も難しいので結局難しい。

殺人ドール→掘られないように注意するのと正面に位置し過ぎないのと。それでもやっぱ運ゲー。

拍手[0回]

th07_LNB.jpg

まあ結局打開してしまった訳で。あ、ちなみに針じゃなくて幻符です。
取れないはずの必滅取って墨染めまでNN、墨染めで座標確認出来なくて1被弾。
その後反魂蝶の初撃で被弾するも、意地で1000エクステンドに届かせて残りを結界と気合で無傷で過ごす。
きったねー反魂蝶でしたが、1機残りエンド。6面到達で3機でもワンチャンありましたね!

とまあLNB某所でやったりやらなかったりしてるんだけど「はよ次」の強さは伊達じゃなかった。
煽られると原動力になるらしく、やる気になる。放置してるとやる気がなくなってだめになる。
適度に刺激を貰いに行かないとダメだなあ、あそこに。

でもまあ次やるとしたら紅LNBなんだろうけど、昨日さわりだけやってみて余りにもめーりん終了までが安定しなさ過ぎてわろた。
パチュリーにすらたどり着けない男の人って。

拍手[0回]

そんな訳で入稿ギリギリ間に合いました。全68Pで出したんで、それなりの厚みとそれなりの薄さになってます。
細かいことはまた後ほど入金終わったら、公開したいなーって思いますけど2P+表紙絵のサンプルで終わるいつものアレですよ、アレ。
今回書き方を色々模索しながら書いたんで、アレだけだと本来の趣旨に合わないのかも…いや、まあ伏線張りすぎてばらばらのものはばらばらのままになったなあ、ってのが改めてみてみて思った感想だけど。
ともあれ、キャラは輪郭と線引きをハッキリさせて動かせてたんじゃないかなって思います。その辺は急いでたなりに頑張った。

あ、地LNBもこっそりクリアしてきました。残1打開でした。もう暫くLNBはいいや。

拍手[0回]

順位 名前

★1 リリーホワイト
1 リリーブラック
3 マイ
★4 フランドール・スカーレット
★5 永江衣玖
★6 スターサファイア
★7 古明地さとり
★8 伊吹萃香
9 幽谷 響子
★10 洩矢諏訪子
★11 古明地こいし
12 寅丸星
★13 比那名居天子
★14 八雲藍
★15 レミリア・スカーレット
★16 ルナチャイルド
★17 火焔猫燐(お燐)
★18 チルノ
★19 霧雨魔理沙
20 魂魄妖夢
21 橙
21 射命丸文
21 東風谷早苗
21 茨木華扇
25 聖白蓮
26 ルーミア
26 四季映姫・ヤマザナドゥ
26 河城にとり
26 霊烏路空(おくう)
26 封獣ぬえ
26 綿月依姫
32 大妖精
32 蓬莱山輝夜
32 犬走椛
32 星熊勇儀
32 サニーミルク
32 綿月豊姫
32 神綺
39 レティ・ホワイトロック
39 アリス・マーガトロイド
39 メルラン・プリズムリバー
39 リリカ・プリズムリバー
39 リグル・ナイトバグ
39 鍵山雛
39 水橋パルスィ
39 ナズーリン
39 姫海棠はたて
39 酒虫
39 ツチノコ
39 大ガマ
39 深山の大天狗
39 アリス(ロリス)
53 鈴仙・優曇華院・イナバ
53 多々良小傘
53 梅霖の妖精
53 森近霖之助
53 稗田阿求
53 レイセン
53 マエリベリー・ハーン
53 魅魔
53 ユキ
53 夢子
63 ミスティア・ローレライ
64 因幡てゐ
65 博麗霊夢
65 小悪魔
65 パチュリー・ノーレッジ
65 上海人形
65 ルナサ・プリズムリバー
65 西行寺幽々子
65 八雲紫
65 藤原妹紅
65 メディスン・メランコリー
65 小野塚小町
65 秋穣子
65 八坂神奈子
65 大江戸爆薬からくり人形
65 キスメ
65 黒谷ヤマメ
65 ゾンビフェアリー
65 雲居一輪
65 雲山
65 村紗水蜜
65 宮古 芳香
65 名無し本読み妖怪(朱鷺子)
65 宇佐見蓮子
65 博麗 靈夢
65 玄爺
65 霧雨 魔理沙(魔梨沙)
65 幽香
65 サラ
65 ルイズ
93 十六夜咲夜
93 霧雨の親父さん
95 紅美鈴
95 上白沢慧音
95 風見幽香
95 秋静葉
99 八意永琳

拍手[0回]

ブログ内検索
最新コメント
[10/24 あずま]
[10/20 としあき]
[08/20 あずま]
[08/14 としあき]
[08/08 あずま]
プロフィール
HN:
東武人(あずまたけと)
性別:
男性
自己紹介:
お話書いたり。同人活動していたり。
東方Projectスキー。
アクセス解析
Copyright ©  -- 蛍火 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]